2018年10月17日

『朝ドラ』への心持ち。

NHK朝ドラ『まんぷく』を毎日楽しんでいます。今の所・・・・。

今の所・・・と言ってしまうのは、ここ数年の朝ドラへの期待の持ち方に自信がないから。

『マッサン』以降、挫折する割合が高い朝ドラ。

『まれ』はスタートからあれれ??だったし

『あさが来た』は前半すごく楽しめたのに、なぜか途中からプッツリついていけなくなり。

『とと姉ちゃん』は最初から観るのをやめてしまった。

『べっぴんさん』は最後までなんとか楽しんだものの、途中の失速感に見続けるのが少々しんどかった。

『ひよっこ』は、これと言った強い印象はなくても、安定して毎日楽しみに観ることができて、久々の満足感だった。

『わろてんか』は私の中では最初からついていける要素がなく、観るのをやめていました。


そして前回の『半分、青い』これが・・・

色々と賛否があった通り。

秋風先生のところを辞めた直後、まるで突然別のドラマに変わってしまったかのように感じてついけいけなくなりました。

そのがっかり感・・・

普段、朝ドラを観ない友人に「今回のは現代モノで観やすいし年代的にも面白いよ」とおススメしたにも関わらず・・・自分がついていけなくなるという顛末に。

一生懸命ストーリーを追っていた友人にある日、「ねえ、朝ドラ・・・・」と言われた時には、すごく申し訳ない気持ちになり「ごめ〜〜ん、私挫折した!!」と謝ってしまいました。

勝手に期待していた自分にもがっかりしてしまった。

正直、ここ数年の朝ドラの当たり外れ感はすごい。

それだけ挑戦的なモノを作っているとも言えるのかもしれないけれど

安定感がなさ過ぎて、観ている方が不安になってくる。

今回、これ、大丈夫かなぁ・・・ん?なんか失速しちゃうのかな・・・面白いのかな??

そんな風に集中を欠きながら、不安定さにヒヤヒヤしながらの毎日の15分間はとてもしんどい。

勝手に振り回される感じ・・・・。

ということで、今回の『まんぷく』も正直、疑わしい気持ちで観はじめてしまった私ですが

『今の所』毎日時間通りにちゃんと観たい。と思えるし、集中しているうちに15分があっという間・・・。

早くも様々なキャラクターが登場しているのに、その人達が毎日ちょっとずつ、きちんと活躍している。

登場人物がどこかしらでつながりを持っていて、ちゃんとその「ひととなり」が描かれている。

時代が時代だけに朝から哀しいシーンも多いけれど、

そのシーンの中に哀しいだけではない感動とあたたかい気持ちの涙あり。

落ち着いた感情を持って楽しんでします。

ただ・・・・あくまでも今の所。です。

どうしてもそう言ってしまうのは、ここ最近の『朝ドラ』の不安定さに振り回されてしまった結果で・・・うっかり振り回された私の反省でもあります。

友人にもあえてオススメしないで、ひとりひっそり観ようと思います(笑)


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:27 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回の朝ドラ、久々に安定していますよね。
THE朝ドラといったカンジ。
1週間をうまく振り分けていて、時間の流れもいいカンジ。
みなさんの生活にそれとなく溶け込む15分と言うか。。。
涙したりほっこりしたり、笑ったりを丁寧かつ上手にちりばめられていて。
心の中で、勝手に応援したり自分も頑張ろうと思ったり。
前作が前作でしたから、余計にそう思うのかも?(笑)
Posted by huuku at 2018年10月20日 14:38
huukuさんへ

今回の朝ドラ、このまま楽しめたら嬉しいなぁと思うのですが期待して良いでしょうか(笑)
確かに、一週間のストーリーの落ち着き具合が良い感じですね。ちゃんと一週間でまとまって、次週への期待も持てて。そう思うと、朝ドラの法則というものはやはり私たちの中にもあるのでしょうか。
それに、俳優さんたちの雰囲気もみなさん良いですね。
静かに期待したいと思います。
Posted by まーさより。 at 2018年10月21日 11:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。