2018年11月21日

お久しぶりになってしまいました。

随分と時間が過ぎてしまいました。

気がついたら長いこと無言ブログ状態に・・・

すみません。いくつか理由がありまして

その理由についてそれぞれちゃんと言葉にしようと考えているうちに

また日にちを重ねてしまいました。

今日はとりあえず深く考えずに久しぶりに書いてみようと思います。

まずは、こんなに空白になってしまった理由・・・

実は体調が思わしくなく、これまでもちょこちょこ病院に通っていたのですが

なかなか対応してくれるお医者さんに出会えずにいました。

この2ヶ月くらいの間に、やっと私の不調のきっかけを見つけてくれるお医者さんに出会い

まだまだはっきりしないところはありますが

治療を始めました。

私はもともと「シェーグレン症候群」という膠原病の抗体を持ち合わせて居て

そこにさらに「関節リウマチ」「線維筋痛症」とも言われて来ました。

なのでずっと膠原病の専門医を探してきたのですが

各所で「治療するほどではない」との診断をうけていました。

今回、いろんな経緯で

線維筋痛症の専門医に行くことになり、そこの先生に診てもらったら・・・

最大の今の私の病状は

『鉄欠乏性貧血』ではないかと言われて、鉄剤と不眠の治療をしています。

ヘモグロビン数値は確かにずっと低めでしたが、治療まで至らずにきていました。

今回さらに詳しい血液検査で最近注目される貯蔵鉄と言われる『フェリチン』の数値を調べたら

なんとそれがすっからかん状態でした。

線維筋痛症の原因にもなりうるので、まずは貧血の治療から始めようということになりました。

もともと子宮筋腫があって、更年期に入り最近出血も多いような気がして居たのでそのせいだったのでしょうが、

ここまで貯蔵鉄が低くなるということは長い年月をかけて貧血になって行ったのだろうということです。

まだ、他の病状も隠れているかもしれませんが、ひとまず3ヶ月は数値の状態を見極めることになりました。

体調の話し以外にも・・・・

8月くらいから、書きたいと思うことはいくつもあったのですが

なかなか気持ちがまとまりませんでした。(ぼ〜っとしていたのでそれも貧血のせいもあったのかと思います。)

日々、テレビを観ていてこれまでのように思うことを書こうと思っても・・・

テレビの中の話題がやたらと他人の揚げ足取りの話題ばかりで・・・・それらにすっかり辟易してしまい、

自分がここで綴ることも同じように人の揚げ足取りになるんじゃないか・・・と思ってしまうと、言葉がなかなかみつかりませんでした。

こんな言い方は自分でもとても言葉としては嫌なのですが

最近の世の中の、色々な風潮に随分とウンザリしています。

けれど・・・・

そうでないものを見つけて暮らして行くことを楽しみにしようかとも思うようにもなりました。

話題が飛びますが・・・最後に

ウンザリな世の中での私の最近の楽しみ。

朝ドラの『まんぷく』もそうですが、もうひとつ本当に素敵なドラマ・・・

高橋一生さんの『僕らは奇跡でできている。』素敵なドラマです。

子供や動物モノで泣かされるドラマは好きではないのだけれど

このドラマは子供をかわいそうな対象にしていない。

「泣き」の材料として使わず、言葉によって心に響くあたたかい気持ちになれる・・・・

あたたかい涙が出てくるドラマです。

あと何回あるのかわからないけれど

今からでもぜひ観てくれる人が増えるといいなと思います。


話しがだいぶ飛んで居ますが・・・

きょうはとりあえず今の状況を書かせていただきました。

これからもう少しまとまったことを書いていけるようにしていくつもりです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:10 | Comment(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。