2018年08月30日

観ている人に違和感を与える。

ドラマの話しです。

「王道ドラマ好き」ではない私が今回興味深く観ているのは

『高嶺の花』と『探偵が早すぎる』と『透明なゆりかご』

特に『高嶺の花』の全体から醸し出される、なんとも言えない違和感は

観ている側に不安感と見えない不安定さを与えるだろうな・・・と思って観続けていました。

アンバランス・・・というかアンビバレントと言うのか・・・

特に最近のドラマや映画で好まれるのは

わかりやすく、気持ちよく、スッキリすること。

それがいわゆる好まれる王道ドラマだと思うので

この世界観はわからない人にはまるでわからない。

ある人には怖くも映り、ある人には全くの理解不能にも映るし、

気持ち悪くも映るだろうし

ある人には見たくない世界を描いている。


相変わらず野島伸司さんの描くドラマは人の心に居心地の悪さを与えるけれど

わかる人にはわかる世界。

前々回のストーリーを見たときには、ちょっと説明が過ぎるかも。と感じて、

映画だったらもっと世界観が保てるのに・・・と思ったけれど、

昨日の8話目、そういうことだったのか。という場面がいくつも出て来て・・・

なぜ、相手役の峯田さんが「プーさん」という愛称なのかも

今更ながら、もしかして?と思ったり。

妹のなな役の芳根京子の演技もさすが。

この女優さんじゃなかったら表現できないだろうと思わせるくらい。

石原さとみもこの役にハマっていると思う。

役者さんが役になりきることももちろんだけれど、

このドラマはきちんと役者さんを生かしているドラマになっていると思うなぁ・・・。


このドラマに関しては、あれこれと解説やら解釈やらは必要がないような気がします。

わかる人が偉いのでもなく、わからない人の方が幸せなのかもしれない内容で、

細かなセリフやシーンは、確かにツッコミどころは満載だけど・・・でも

肝心なストーリーの主軸は

わかる人がわかれば良い。

わかってくれる人がわかってくれたら良い。

という製作者達の思いがあるのでしょうか。


昨日のいくつものシーンは胸の奥が痛くなりました。

そしてなぜテーマ曲が『ラブミーテンダー』なのかが一番響いた回でした。

結末がわかりませんが、今観ている限り・・・私はどんな結末でも良い。と思ってしまう。

そう思わせるストーリーはドラマとしてはかなり成熟していると思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 13:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

王道好きと天邪鬼

最近、ドラマ好きの友人と観ているドラマが全く合致しなくなってしまいました。

以前から、好みが違うところはあったけれど

それでも「あれ面白いよね。」と好みが合うものが毎回あったのだけれど・・・

最近まるで合わない。


理由としては、そもそもドラマ自体が突出して面白い作品がないこと。

深夜や、地方局も含めるとドラマの数が増えていること。

そして・・・とくに私の方が、

最近のドラマの好みが一般的な人気のドラマから外れてきたこと・・・。

私の友人は、昔から所謂「王道好み」

(ここでは、「王道」というコトバの意味を正攻法とか一般的に受け入れられやすい・・・という意味で使います。)


私は、ちょっと天邪鬼で人気のないドラマもあえて観てみるタイプ。

その天邪鬼な気持ちに拍車をかけるのが、最近のネット記事や、ドラマや役者さんの持ち上げ方・・・そして、視聴率話し。

友人は素直に「あのドラマ視聴率がいいらしいよ、人気なんだって。面白いよ。」と受け入れて

年頃の娘さんと一緒に人気者の主演ドラマなどを見て楽しむところがある。

それはきっと健全で正しいと思う。


一方私はというと、録画をして一人でじっくりみるタイプで、

やたらと宣伝されて盛り上がっているドラマは見る気が失せてしまう。


映画にしても、友人は「流行っているものを観に行く」というスタンス。

その真っ直ぐさが返って気持ちが良い。

先日も「映画のコードブルー観に行こうかと思って。」というので

「私は、ドラマ版観ていないからわからないんだよね〜、コード・ブルーって面白いの?」と聞くと

「あ、私もドラマは観たことないの。でも、映画はヒットしているっていうから。」と友人。

数ヶ月前は「万引き家族観て来た。」と言うので、友人にしては珍しいチョイスだな〜と思ったら

「ほら、カンヌ獲ったでしょ?だから、母親が観たいって言うから私も観て来た。」とのこと。

「で、どうだった?」と聞くと

「う〜ん、イマイチ。よくわかんない。」との返事に笑ってしまいました。

そうやって、映画興行収入というのは口コミで広がるものなのでしょうね。

口コミで「流行りだから」と内容もわからず並んで観に行く・・・というのは私はしないけれど

そういう気持ちにストレートな部分は羨ましいところもある。

私はその素直な気持ちの友人と気が合うし、もう40年も付き合っています。

そして友人は私のそんな天邪鬼なドラマの好みも興味があるらしく

「今期オススメどれ〜?」と聞いてくる。

なので、今回観ている深夜ドラマをあげると

「そんなのやっているんだ、全然知らなかった。」というので、今度録画をダビングして渡すことにしています。

そうやって前回の私のオススメの「モンテクリフト伯」も彼女は、これから観て見るそうです。

その彼女、以前から「私は朝ドラがどうもダメ。」と言っており

『あまちゃん』と『ひよっこ』そして『マッサン』すべて私が好んで観ていた朝ドラ。これらがついていけなかったらしい。

でもなぜか『まれ』と今の『半分、青い』は面白い・・・と見事に私と好みが違う。

でもちょと・・・『まれ』と『半分、青い』ってある意味朝ドラの「王道」ではなく・・・

いつもの朝ドラの雰囲気からは外れた感じの作品。

『朝ドラ』に関しては、私の方が『王道好み』なのかもしれない。

それでも、私たちはこれからも「ドラマ好き」であるには変わらないと思うから・・・

王道好きの彼女も、天邪鬼な私も夢中になれるようなドラマはないものかな・・・。

いつか、二人揃って「これは面白い。」と語れるドラマに出会いたいなぁ・・・と思うし、一緒に老いた時に懐かしのドラマを語り合えたら嬉しいなと思う。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:24 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

いらない話題、いらない情報。

数年前から、昼のワイドショーがひどいなぁ。と思って時々

ここで書いてきた。

さらに朝の情報番組もひどくなってきた・・・とあれこれ書いてきた。

めざましテレビとか・・・最近ますますなんだかなぁ・・・という感じ。

ジャニーズの子が出るようになってから、めざましテレビの木曜日は避けていたら

木曜じゃないのにジャニーズの子出てるっ!!って思ったら・・・ジャニーズじゃなくてミュージシャン??

もう、おばちゃんには見分けがつかない。

声も言っていることも似てるわよ・・・と思ってしまう自分が歳をとったんだなぁ・・・と実感する。

そして、昼のフジテレビの『バイキング』がその気持ちにトドメを刺すように君臨している(大げさだけど・・・)

最近、『バイキング』だけじゃない。しつこすぎて、もうやめてくれ〜とウンザリしてしまう情報番組ばかり。

2ヶ月ほどブログを休んでいる間に、「おかしな情報番組」がもっと広がってきてしまったように思う。

「いらない話題」ばかりになっている。

しかもみんな一斉にそのいらない同じ話題をずっとやっている。

どこかの団体の不祥事や、なにが事実かわからないパワハラやセクハラ、モラハラ問題。

そして話題の人物の良くも悪くもいらない情報を教えてくれる・・・・

ここ最近では

『スーパーボランティアおじいちゃん』この話題もなんだかせっかくのイイ話しが、しつこく放送されることでムズムズ、モヤモヤしてくる。

「犯人逃走」も憶測はいらないし、捜査の邪魔なんじゃないかと思うような中継もある。

芸能人の話題にしても、恋愛や結婚の幸せな話題ならまだしも・・・

ネガティブ要素満載の話題や、ネットでこう言われている〜というネット情報をテレビが扱っている。これが一番いらない。

『ネット情報』はネットでやっていればいいことで、

なぜ、テレビのニュースが「ネットの声」と称して出所不明のコメントを扱っているんだろうか・・・。

それに、ついでに勢いで言ってしまうと

この時期・・・

『24時間テレビ』をやるのは別に良いけれど、日テレを見ているとどの番組にも『24時間テレビ』の話題が入り込んでくる・・・・

これがいらない情報。

『24時間テレビ』を見たい人は楽しみに見れば良いことで、

その10日も前から毎日毎時間、どの番組を見ていても『24時間テレビ情報』はほんとにいらない。


情報が多すぎる時代、と言われるけれど情報じゃない・・・

宣伝のための番組ばかりで、何を見せられているのかわからなくなっている。

情報をチョイスするどころか情報なんてない。

あるのは、宣伝のための番組と、番組のための宣伝。

そしてニュースの本質や経緯ではなくて、ニュースに付随したいらない話題や憶測ばかり。

その憶測をお笑い芸人や古株の俳優さんが話しているのも、まったくいらない話題。

ドラマも宣伝ばかりしているドラマは中身がないように見えてしまう。


芸能人の結婚の話題や、恋愛話しが華やかに扱われていた頃がなつかしい。

あれもどうかと思ったけれど、今となっては

おめでたい話題の方が聞いていても見ていても心が明るくなる。


テレビの内容、一度一斉に見直してほしい。

地上波のキー局は朝からゴールデンタイムまで、魅力がなさすぎる。

それに、話題が心荒むような話題が多すぎる。


今は深夜の番組の方が面白い。余計な番宣や余計な話題がないからだと思う。

なので、地上波のテレビに関しては・・・

深夜のバラエティーやドラマ、音楽番組を録画して昼間観ることにしている。

あとは、WOWOWやBS、最近はネットテレビも観るようになっている。

たくさんある情報や話題を選択するとしたら、地上波の番宣番組は観ない、という選択になるのかも。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 11:51 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。