2018年04月29日

『HARBS』というカフェのケーキ


先日、一人で久しぶりの場所にお出かけをして

軽くパンとコーヒーでも食べようと思い、数年前に行った記憶のカフェに入ったら・・・

あら?なんかちょっと雰囲気が違う。

ショーケースには見るのも楽しいような大きめのケーキが並んでいます。

それもケーキのみ。

イタリア系のコーヒーのカフェとサンドイッチとかクロワッサンとかのお店じゃなかったっけ?と思って お店の方に聞いたら・・・

「うちはお食事などは用意していないでんす。ケーキだけご提供します。」とのこと。

なんか若い店員さんも、穏やかで丁寧な接客。

お店の名前を確認したら『HARBS』って書いてある。

最近もどこかで見かけたな・・・と思いつつ、そのまま入ってしまいました。

チーズケーキが美味しそうだったので、それとコーヒーで軽食にしてしまおう。と思って注文。


DSC_0491

店内は、私のような中年のおひとりさま女性や、

おしゃれな感じの高齢の夫婦がハーブティーを飲んだりしていました。

メニューを見ると、ケーキが700円くらい。

お茶が600円以上はする。セットメニューもなし。

うわっ贅沢!と思いましたが、店内の居心地の良さはすぐに感じました。

お店の雰囲気や明るさや、客層もあるのかも・・・・


チーズケーキは甘くなくて、クリームチーズの味がしっかりしました。

間にクッキー生地のような堅めの食感の生地がはさみこまれていて、上に乗っているブルーベリージャムも甘さが控えめ。

チーズと良く合います。ベイクドチーズの重ための食感と味が軽食がわり・・・というかお腹いっぱいでした。

ちなみに、コーヒーもストレートで美味しく飲めるコーヒーです。


DSC_0492


『HARBS』って・・・ケーキが有名なのね。

そう言えば以前もどこかで見かけて、そこはもっとカジュアルな感じの店舗でしたが

若い子達が列を作っていました。

お店の名前って、私覚えないので(笑)有名店も、店構えを見てなんかテレビで見たような・・・とか

行ったことのあるお店も場所だけはしっかりわかっていても

店名を忘れていることが多い。

覚えにくいんですね・・・最近のおしゃれカフェの名前。

でも、間違って入ったけれど良い時間を過ごすことができました。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:40 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

美味しい!紅茶専門店


紅茶専門店・・・有名店は最近は全国の百貨店などには入っているし、ネットで買えるし、輸入紅茶も気軽に買える・・・

紅茶好きの叔母にお礼をしたいので、紅茶かお茶菓子を送ろうと思ったけれど

今は全国どこでも美味しいものは手に入る。

新しいお店を探さないと、なかなか新鮮味がないなぁ。と

探して発見したのが

シンガポールの紅茶専門店

『TWG〜ティーダブリュージーティー』

この黄色いパッケージが目印ですが

お店にはカラフルな紅茶缶が並んでいて、おしゃれなお店です。

こちらはティーバッグセットです。15袋2200円(税抜き)

DSC_0499



自分用に50グラム購入。

『ティーパーティー』というフレーバー紅茶

アリスのティーパーティーのイメージのイラスト缶入りもありました。


ブルーとイエローの花びら入り、華やかなお花と甘いバニラの香り。

50グラム800円

DSC_0496


飲んでみましたが、爽やかな口当たりで苦味が全くないです。

香りはたっぷり楽しめますが癖のない美味しさです。

好みはあるとは思いますが、飲みやすい紅茶なので、他のフレーバーも試してみたいです。

とにかく種類がたくさんあって選ぶのに困るくらい・・・

店頭で香りを嗅いで、決めようと思っても迷ってしまう。

季節商品など、缶のデザインで決めるのが決めやすいけれど・・・缶売りだとその分値段が張ります。

量り売りなら紅茶そのものものの金額だけ。

ただ、高級紅茶だと50グラムで3000円クラスというのもあり、びっくりでした。


DSC_0497


中はこんな感じです。


DSC_0498



叔母には、お店のシンプルな缶に詰めてもらい贈りもの用にしてもらいました。

ただ・・・缶が1500円って高い!!次からは量り売りっで中身だけを贈ろうかと思います。

どこにでもあるお茶の専門店で、色々なお茶を選べるので『ルビシア』はお手軽ですが、味は正直そこそこのものもあります。

この『TWG』はまだこれしか飲んでいないのでわかりませんが・・・

紅茶専門店ですから・・・フレーバーティーには期待できそうです。

ちなみに、高島屋のネットやアマゾンでも購入できます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:26 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

しつこい!への解決方法

昨日、高齢者のネガティブなおしゃべりがしつこい。と書きましたが・・・

その解決方法をとある方に相談して、ちょっと納得したことがあります。

昨日も書いたように・・・しつこい会話の根本は、多分、不安感からくるものだとは分かるのだけれど

でもその果てしない不安感にずっと付き合っても

本人が自分なりの昇華方法を見つけないと解決しないと思う。

でも、そもそもが自分自身が不安感に気が付いていないので

単なるお喋り相手の私が、そこにアドバイスなどをおくろうものなら・・・

「私の何が分かるのよ、あなたは若いからいいけどね。」と半ギレになる。

じゃあ、なんで私に話すかというと・・・

誰でもいいのです。できれば親切に聞いてくれて、同意共感をしてくれる人であれば・・・。

でも、幾つになっても女性であるからには

女性同士にとやかく言われたくない。という気持ちが起こるわけで・・・

なので、そういう高齢者にとって一番良い相手はというと

若い男性の福祉介護士やヘルパーさんやそういった福祉系の活動をされている方。

実際、隣近所の高齢者で以前は話の長い、同じ話ばかりを繰り返す方がいたのですが

嫌々ながらも、デイケアセンターに週2回くらい通うようになったら

私に対する訴えがなくなりました。

そして、初めは言い訳のように

「本当はデイケア〜なんて行くようなアレでもないんだけど・・・でも行くとみんな親切だし、元気が出るの。」と前向きな気持ちを話すようになってきました。

そういう会話なら私も「よかったですね。」と言って世間話しで会話が終わることができる。

デイケアセンターに行くところを見られたくない、とか、

大したことないのに介護保険使うなんて・・・とか同世代の高齢者に言われることを躊躇うようですが

もともと不安や不満の強い人は、

色んな高齢者の集まるところに行くと、自分よりも大変そうな人がいる。とか

自分の方がまだまし。とか。比較によって自分の不安も解消できるらしい。

ということで・・・・

解決法としては「デイケアセンター」でも何かの集まりでもいいから

そういったところに行って、感情の矛先を変えてもらうこと。

これは、私の母にも有効でした。今やすっかり話を聞いてくれない娘には興味もなく

せっせとどこだかのNPOが企画している集まりやら

一人暮らしの高齢者向けの食堂やらに通って、親切にしてもらうことで気持ちが満たされているようです。

その代わり、私が病気だろうが忙しかろうが手伝おうとか心配するとかそんな気持ちも全くない。自分の欲求を満たすのみ。

まあでも、私にとってはありがたい状況です。

今の高齢者は、きっと恵まれた経済社会の中で過ごしてきていて若い頃の社会に対する不安感を経験していないのかもしれない。

私の祖母の時代は戦争も経験しているので、何かとたくましく何かと諦めもあって、大らかだったり強い高齢者が多かったように思う。

だからこそ、居てくれるだけでありがたい存在がおばあちゃんだったのだけれど・・・

今の70代くらいは、誰かと比べて平均でいることに安心感を覚えるのかも。

と、解決法は見えたのだけれど、問題なのは・・・・

私に電話をしてくるその隣のおばあちゃんは

デイケアーなどもっての外、絶対に年寄りの集まるところになんか行きたくない。

自分は若い人と喋っている方が楽しい。

年寄りは、程度が低いしセンスも悪い。と同世代高齢者を見下す人。

なのでそう言う場所へは

行かないでしょうね。

そうなると・・・・いつか

どうにもならなくなった時に利用するその日まで行かないでしょう。

なので、すぐには解決にはならないと思う。

でも、別に私じゃなくても良いってことがわかっただけ少し気楽になりました。

「若いお友達と話している方が楽しい」と言いながら、やっていることは高齢者同士のせめぎ合いと変わらず。

そして、決してお友達ではない。ってことを私が自覚していればいずれ矛先は変わるでしょう・・・

冷たいようですが・・・

本気で若いお友達。と思っているのであれば

お互い一緒に居て得るものも、楽しいことがあるはずだし、

相手に対して一方的だったり不快を与えていることに気が付くと思う。

何かと気がつかないそのおばあちゃんは、もうすっかり心も存在も高齢者の状態なのだろうから・・・

親切にしてくれる、できればその筋のお仕事の方に出会って欲しいと思います。


私も、こうやって気持ちの解決をして行かないと

ストレスが溜まって無駄な時間を過ごしてしまう。

私にも、そうそう時間も体力もあるわけでもないし、

身体に堪えることはできるだけしたくない。

そう思うこの頃です・・・。

高齢者のおばあちゃんたち・・・ごめんなさい。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。