2018年03月14日

ロハコでちょっと贅沢お菓子


最近、お菓子の話しばかりですが・・・・

ロハコで買ったちょっと贅沢お菓子。

『資生堂パーラー』の包み紙

DSC_9499



開けると、おしゃれな黒い缶

『サブレ・オ・フロマージュ』


DSC_9500



甘いクッキーではなくて

チーズ味のサブレです。

前々から食べてみたかったチーズのお菓子。

資生堂パーラーと言えば、バラの花型のサブレ。

おしゃれなお土産のイメージ。

印象には残っているけれど正直味は覚えていない。

では、このチーズサブレは・・・


DSC_9504



塩味のきいた、ザックリした食感。

中に、小さなつぶつぶを感じます。原材料を見てみると

「キアヌ」が入っているらしいので、どうやらそのつぶつぶ食感のようです。

チーズは濃いめの味でしっかりとした風味も感じます。

他にも胡椒もきいていて大人の味です。


DSC_9505




これは、ワインとかお酒を飲む方に良いと思う。

私は、スナック菓子のかわりに・・・・

美味しい、チーズ味の贅沢お菓子を見つけました。

お土産にも最適。1350円・・・普段食べるには高すぎますが・・・

18枚入っていて、一枚でも満足感はあります。

でもやっぱり高い。美味しいけれど。

DSC_9506

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 11:20 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月13日

カルディで買ったもの。


久しぶりにカルディでお菓子を買いました。

今回はなぜか黄色のパッケージの物に惹かれた・・・?


DSC_9673


またこんな・・・ジャンクフードを買ってしまいました。

パッケージも可愛いけれど・・・

「じゃがいもを油で揚げて塩だけで味付けしました。」ということで、じゃ買ってみよう・・・とカゴに入れました。

『サラトガスプリング』のポテトスティックうす塩味。

DSC_9676


化学調味料無添加。という文字を言い訳に、こういったスナック菓子を買っては食べて・・・時々失敗するのです。

でも、このポテト菓子は美味しかった。

ほんとに余計な味がしない、うす塩とは言っても、ちゃんとしたおいしい塩味。

細かいスティック状は、食べにくいといえば食べにくいけれど、たくさん食べすぎないという利点もあります。

油も、さほど気にならない。でも、開けたら早めに食べないと湿気やすいかな。


DSC_9677

こちらのチーズ菓子、

『スモークチーズビスケット』

やはりパッケージがかわいい。

『チーザ』というお菓子がありますが、それをイメージして買ってみたのですが・・・

それとは違って文字通り「ビスケット」

チーズの風味のちょっと甘い味もするこんがりビスケット。という感じ。懐かしい食感も感じるチーズビスケットです。

小腹を満たすのに良い感じ。


DSC_9675



そして、久しぶりの

『きな粉ねじり』

これは、気に入っていて時々買います。

甘い物を食べたい時にお茶と一緒に・・・・

ちょっぴりもそもそと口の中に残る感じが好きです。

DSC_9839


そしてこちら・・・

我が家には欠かせないエスプレッソ粉

『ラパッツァ クオリタ・オロ』

カフェオレ用のエスプレッソはこれが一番好みです。


DSC_9840


ちょっと久しぶりのカルディは相変わらずお菓子の宝探しで楽しいです。

それに、買い物の満足感を満たしてくれる・・・

失敗も多いですけれど・・・・

今回は満足です。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:07 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

ユニクロ990円


ユニクロのワゴンセールをのぞいた時に

1990円、1290円との値札を見て商品によっては「安い」と感じることもあるけれど

思わず、「もう一声!」と言う気持ちになる時があり・・・・

その中でも、デニムとかセーターなどが990円!!と値札が重なってつけられていると

「すごくお買い得!」と思ってカゴに入れたくなってしまう。

先日購入したのは・・・

オットのデニム

『JWアンダーソン』の『デニムワークパンツ』

3990円が990円(税抜き)

サイズはちょうど良いサイズのモノがワンサイズ、数点残っていました。

DSC_9727

JWアンダーソンのシリーズはオット用にシャツを2点購入したのですが

程良いカジュアル感と、着用してみるとユルすぎないちゃんとした感があってデザインが良い。

このデニムも販売された時から自分用も欲しかったのだけれど

考えているうちにサイズがなくなってしまった商品。

メンズは・・・オットが「めんどくさい」と試着してくれないのでためらっていたのだけど

990円なら、多少気に入らなくても履ければいいだろう〜っと思い切って購入してしまった。

バックポケットの上にロゴの刺繍。これがあるだけでちょっと良い感じに見えてしまう・・・・

DSC_9725


股上が深く、腰回りはジャストサイズ。

太ももの辺りから太めでストンと落ちる感じが

はき心地が良さそう。

やっぱり自分用も、欲しかった。


DSC_9724


ちょうど、期間限定で値下がりしていた

『ウォッシャブルクルーネックセーター』も合わせて購入。

こちらは1290円(税抜き)

DSC_9728



そしてもう一点、

自分用の990円商品

『キャミソールサロペット』

ポリエステル素材の春夏用商品

3990円から値下がりして・・・・

残っていた商品のようです。


DSC_9764 (1)


サロペットは、脱ぎ着は不便なのだけれど

着心地が軽いものは楽だってことを知ってからは時々チェックしています。

こちらはウエストが絞ってあるので

パンツの長さもウエストで調節できる。


お家用、またはこの上に薄手のシャツやパーカーを羽織ってちょっとお出かけ用にも。


DSC_9765


こうしてユニクロ商品は、どうしても値下がりしてから・・・・しかも990円なら買おうかな〜という気持ちになってしまう。

でも、値下がりしないうちになくなってしまうコラボ商品などは、やっぱりどうしても欲しい時に買っておくべきなのかも。

今、イネスコラボの新商品・・・・欲しいものがあるのですけどね・・・迷います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:44 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。