2018年02月28日

女子のフィギュアの見た目の話。

冬季のオリンピックは、フィギュアスケートくらいしか興味がなかった私ですが、高橋大輔さんが引退してから、すっかり興味が薄れていました。

羽生くんがすごすぎるのはわかっていつつも、

私は多分スポーツとして観ていなかったので、そこのところがちょっとズレた感想を持って観ていたのかもと思います。

なので、羽生くんよりも高橋大輔さんにテイストが似ている宇野くんの演技が好きです。

でも、今回羽生くんの演技はすごかった。衣装も良かった・・・と思ったら・・・

遅ればせながら、最近知ったのですが羽生くんの衣装はあのジョニー・ウィアーさんがデザインしているとか・・・。

私はジョニー・ウィアーが競技者の頃の演技が好きでした。けれどなかなか評価されず、観る側からするととても残念に思っていました。

たしか、彼はマイナスポイントを取られても魅せることにこだわった演技をしていたことがあっていろいろ言われたこともありました。

けれど、美しさとか個人的感性で観ていると、私はジョニーウィアーの演技が好きでした。

かなり前に、羽生くんが「ジョニーウィアーさんのファン」と言っているのを聞いて、その発言に興味を持ったこともあります。

それが、今こうして衣装を担当することで羽生くんの個性を引き出しているのかと納得。

とても似合っているし音楽にも演技にもマッチした衣装だったと思う。

一方で今回、女子フィギュアを観ていて圧倒的なロシアの女子の演技と美しさに驚かされましたが

正直、見た目の問題は大きいと思う。

羽生くんもあの王子様のようなスタイルと雰囲気は、演技に大きく関わって、魅せているには違いない。

なので今回の日本の女子フギュアスケート選手、宮原知子さん、坂本花織さん・・・・

競技の内容や、点数に関してはまったくわかりませんが、もうちょっとお化粧とか衣装とかをカバーしてあげることはできなかったのか・・・と

全くど素人の私は思ってしまったのです。

なぜ、あんなひっつめ髪で、お人形のような化粧をするのだろう。

坂本さんも若くて可愛らしさが引き立つ髪型や衣装にはできなかったのだろうか。

ロシアの二人のスタイルや顔つきは、特に美しくそれぞれ個性もあるけれど、それを衣装やヘアスタイルがさらに引き立てていたと思う。

かつて鈴木明子さんも、衣装や化粧、髪型でちょっともったいない・・・と思ったことがあったけれど、ソチの時は衣装でずいぶん印象が変わった。

キムヨナさんがあれだけ魅せたのは、ある時から化粧や衣装の変化も大きかったと思う。

今回、完璧な演技をやってのけた宮原知子さん、なのにどうしても印象に残るのはあの体に張り付くようなブルーの衣装と、ひっつめた髪と目の縁が真っ黒の化粧。

衣装のデザインや重さがジャンプに影響するのかもしれないけれど、フィギュアは見た目が大きいと思うんだけど・・・・素人すぎるか・・・この思い。

坂本さんのフリーの「アメリ」の赤の衣装もすごく似合っていたけれど、

もうちょっとアメリの世界観が衣装や髪型で表現できたと思うのに・・・と、ど素人のおばちゃんでも思ってしまうのですが・・・。

それでも、昔の日本人のスタイルからするとずいぶんと洗練されて美しくなったと思います。

私と同世代の伊藤みどりさん時代は・・・どれだけジャンプがすごくても、氷上で舞う海外の選手たちに点数が出てしまっていたから・・・・

フィギュアの点数問題はいろいろあるみたいだし、私はさっぱりわからないけれど

日本の女子選手、見た目問題をプロデュースする人がいたら良かったのに。と思う。

以前、浅田真央ちゃんが「化粧は自分でする」と言っていたのを聞いたことがある。

有名メークアップアーティストさんに頼んだらもっと違うんじゃないの?と単純に思うのは私が無知なのかなぁ。

羽生くんの衣装がジョニーウィアーのデザインの物と知って、それって大事。って改めて思ったのでつい・・・・。

あくまでも、ど素人おばちゃんの個人的見解です。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:35 | Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。