フィギュアスケート男子、羽生選手と宇野選手の金銀メダル獲得、すばらしかった。日本中が嬉しい気持ちに包まれたと思う。
なんどもなんどもそのシーンが放送されて、何度観てもドキドキする気持ちにさせてくれる。
だけど・・・・メダル獲得の後の選手達、各国の公式のインタビューもある中で
日本のメディア、テレビ番組の中継インタビュー多すぎ。と思ってしまう。
それも含めてメダリストの仕事なのだろうけど、高梨紗羅選手や平野歩夢選手もそうだったけれど
試合後、寝る間もなく日本の番組の中継に出されて、同じ質問を繰り返されていた。
ちょっとでも不機嫌そうだったり面倒くさそうだったりする態度を見せれば、今の時代はいろいろ言われちゃうだろうし・・・
そもそも、最近同じようなスポーツ番組が多い。特に土日の夜。
同じ時間にどの局でも芸人やアイドルを使ってスポーツ番組をやっている。興味がない私にとっては、土日の深夜は地上波では観るものがない。
オリンピック最中は盛り上がるのは当たり前だけど、でも、分刻みでメダリストを中継に引っ張り出すのは・・・・
いろんな事情があって、どこかの番組にだけ出る訳にもいかないのだろうし、
最近のスポーツ選手はそれも含めての対応をきちんと教育されているから、みんな素晴らしい受け答えでこなしているからすごいと思う。
ファンとしても、その生の受け答えを見逃したくないから、きっと各局のスポーツニュースをしっかりチェックするのだろう。
だから、放送することに意味はあるのだとは思うけれど。
でも、中には他との特色を打ち出そうと、くだらない質問や不躾な質問、同じ質問を繰り返す番組もあって、観ていて選手が気の毒になることも多い。
おばちゃん精神からしたら、疲れているんだからちょっと一旦休ませてあげて。と思ってしまう。
以前はもう少しそういったインターバルがあって、さていよいよインタビューの時間。という感じだったと思うのだけど。
特に今回は韓国開催で時差がない分立て続けに中継が入るのかもしれない。
まあ、私などなにを知っている訳でも、詳しい訳でもなく・・・・
そんなのオリンピックに興味もないかただのいち視聴者、それも特に熱烈ファンでもないから、ただの思いつきの感想でしかないのですが、
それも含めてメダリストの仕事。として当然なのかもしれないけれど、なんだか無駄な時間に体力や気力を費やしているように見えちゃって、
おばちゃん心理で余計なお世話を言っているんですけどね。
でも、ほんと・・・せめて各局で一度、共同インタビューにでもして、それを放送すればいいじゃないの。
後日、帰国してからまたメダリストフィーバーなのだから、それでまた新たなインタビューが聞ければ・・・ねぇ・・・とおばちゃんはメダリスト達の疲労具合の方が心配になってしまう。

