以前も書いたのですが、最近ご飯を作ることが疲れます。
趣味で料理屋お菓子を作っていた頃はあんなに楽しく、もっと気楽だったのに。
朝5時半に起きてから・・・オットのお弁当や朝ごはん用のおにぎり、朝のカフエェオレを作って・・・オットを見送ったら自分の朝ごはん。
その間、老犬のご飯にお薬、トイレ。
そこから始まって・・・・犬のゴハンを4回食べさせる。それだけで始終ゴハンの時間を意識している。(犬のだけど。)
そして夜、オットの食事が終わって、全て片付けて、翌日のお弁当の準備が終わるのが11時。
もちろん、昼間は昼寝したり休んだりする時間はあるけれど・・・・
でも自分の昼ごはんは作るのが嫌になる。お腹はすいたけれど、作って食べて片付けて・・・・ああめんどくさい。
でもお腹すた、今すぐ食べたい。そして片付けたくない(笑)
疲れるから寝ちゃお。と、チョコをつまんでゴロゴロしてしまう。
そんなとき、あ〜誰かが作ってくれたご飯食べたいなぁ。と思うのです。
高校一年生から自分のお弁当は欠かさず作って、
18歳から実家を出て学生時代も食事はほぼ自炊。
その後勤め先の関係でお弁当は自前で作らなくてはいけない日々。
50歳を目前に今はオットのお弁当作り。
これで子供がいたら、どんなに大変だろう・・・・だからきっと楽な方だと思うけれど・・・・
でも、手伝ってくれる人もいない。
私は中学生くらいから、食事の手伝いは当たり前にやってきた。
高校生の頃には料理やお菓子はなんでもできた。
我ながら・・・そんな娘がいてくれたら・・・たま〜にでも作ってくれたらすごく嬉しいだろうなぁ。と思う(笑)
週末、オットが休みだとそれぞれの食事のタイミングが合わないとそれも面倒。
なので、週末は外食へ「導入」してしまいます。
お腹が空いてどうにもならなくなって・・・「食べに行こう」ということになる(笑)
でも、外食で食べたいものってそんなに豪華なものではなくて・・・・
お家で作ったようなごはんとおかずと味噌汁。という定食みたいなものが食べたい。
というわけで・・・・結局昨日は『大戸屋』
『玄米味噌漬け 炭火焼き牛たん御膳』1198円
大戸屋は、一応「誰かが作ってくれたご飯」って感じが味わえるので。
ちょっとお高めでしたが、久々の牛タン。
炭火焼に味噌味が美味しく、小鉢にとろろが付いていたのなかなか良かった。
そしてオットはなぜかいつも私が注文する・・・・
『鶏とと野菜の黒酢あん定食』861円をチョイス。
根菜がたっぷりで、それぞれの素材の味が生かされた美味しいメニュー。
家で作りたいけれど・・・・これだけの材料の下準備がめんどくさい。と思ってしまうので
この値段で食べられるのが嬉しい。
家から歩いてすぐに定食屋さんがあったら良いのに・・・・。
っていうか、本音は、家に誰か作ってくれる人がいたら良いのに・・・・。
近所に住む母は、なぜか私にはごはんを作ってくれるという概念がないのよね。
たとえ私が寝込んでいても・・・。
お手伝いさんをお願いできるような暮らしができるなら、いいなぁ〜と、空腹でゴロゴロしながら妄想する私です(笑)

