お正月のおせち。数年前は・・・
前日から出汁をとったり、煮物を作ったり、なますを作ったり、年越し蕎麦用のてんぷらとか出汁巻き卵とかをつくって・・・・
出来上がったものを母や、お隣の一人暮らしのおばあちゃんにおすそ分けしたり。
そんな風に一応年末年始用にちょっとは手作りしていました。
お正月当日は、お刺身を解凍したり焼き物をしたり、お雑煮をつくったり。どこのお家も主婦やお母さんは朝からいそがしいと思いますが
今思うと、良くもそんな動けたな、私・・・、と思う。
持病が発覚して、疲労感が強くなってからは頭では予定が組めるものの、そこまでとてもできない。
しかも年末から年始にかけてたまたま調子の悪い日に当たってしまった年は、おせちを用意してあっても、それを切って詰めることさえままならず
コタツで寝正月。夫は納豆ゴハンを食べていたこともあった。
ここ数年、おせちは買ったもののみで、簡単なお雑煮を作るだけ。
世の中は、おせちセットを購入する。という流れが普通になりつつあるので
我が家もそろそろ・・・と思うのだけれ二人分で3万近くも出すとなると考えてしまう。
前置きが長くなりましたが・・・・
今年は、『大地を守る会』の冷凍おせちセット(お重箱なし)を注文してみました。
定番おせち6品とオードブルが7品。
一の重、オードブルセット『SeChiE〜セチエ〜』9968円(税抜き)
冷凍品だし、そんなに期待できないんじゃないか、と思っていたら。
これが意外にも美味しかった。
写真も撮らずに済ませてしまったので
こちらは参考写真ですが
これが洋風のオードブル7品
そしてこちらはお重箱に詰めたサンプル写真。
この写真を参考に切って詰めて・・・をしてみましたが
こうはいかない。
それにしても、おせちの洋風オードブルって合うもので
和風のおせちばかりでは甘い味が多いので
洋風のマリネや、あっさりした塩分を味わえるパテやスモークチーズも美味しかった。
『大地を守る会』の商品は無添加で余分な味がしないのが良い。
口の中に調味料が残る感じもなく、味も濃すぎない。黒豆も豆のオードブルもお豆の味が美味しい。
かまぼこも昆布巻きも、しっかり素材の味がします。
商品は冷凍商品が半分くらいあるので、解凍して切って詰める。
けれどそれすら疲れてしまう、めんどくさいと思ってしまったけれど・・・・
でも今回食べてみて、味も良かったし来年は『重箱入り』を購入しようかと思いました。
そうすれば、切ったり詰めたりゴミが出たりしない。魅力的。
高級おせちセットをデパートや料理やさんにお重ごと注文する気持ちが良くわかりました。

