シェーグレン症候群の口の乾燥のせいか
片頭痛の痛みのせいか
更年期障害の胃腸の不調のためかわかりませんが
食欲がわかなかったり
偏食になったりという日が多くなりました。
秋から冬になると、毎年食欲も 戻るのだけれど、今年はイマイチ。
困るのが、偏食になったこと。
体調によって好き嫌いというか・・・食べられない物が増えて困る。
たくさんの種類の野菜や、一度に色んな物を食べるのが億劫で、タラコのおにぎり。とかが食べやすい。
口の中が熱っぽくて固形物を食べるのがめんどくさいときは、
甘酒カフェオレかウィダーインゼリーが美味しい。
あとは、ひたすら甘い物・・・・チョコとカフェオレ。の組み合わせ。
シュークリームやドーナツとコーヒーなど。
身体に良いとは思えなくても、今はいいや〜って思う。
なにしろ、食事の支度をしたくないのが困ります。
自分の食欲がないので、食べたくないのに作る・・・・
もしくは、体力がキツくてだるいので、食べたいけど作りたくない・・・・
と、まあ側から見たらワガママな心理。
平日のオットのお弁当は朝起きた勢いでなんとか作るのだけれど
夕飯を作るのは面倒でならない。
最近は申し訳ないけれど、かなり手抜きの夕飯で済まさせてもらっています。
なので、週末オットが休みのときは、外食が多くなっています。
とはいっても・・・「積極的外食」じゃないのがまた困るところ。
どこの店のあれが食べたい!という前向きな外食ではなく、
作りたくないし、そんなに食べたい物もないんだけれどお腹は空いてるし、食べないと持たないし・・・・なんでもいいや。と言いながら・・・・
「じゃ、牛丼かカツ丼かハンバーグ」というタイプのオットにいつも合わせるのはちょっと・・・・
外食先を探すのが難しいのです。
ということで・・・先日の土曜は久しぶりにパスタを食べることにしました。
最近、なるべく小麦粉食品を抜いているオットは、その方が体調が良いらしい。
なので、パスタを作ることもほぼなかったので、ひさびさ。
『洋麺屋 五右衛門』のデザートセット。
選んだのは「たらこと 釜揚げしらすと湯葉の京風だし仕立て」
パスタ屋さんでも、「五右衛門」は具が色々入っているし、和風味があるのが嬉しいです。
お出汁のスープと、大根和風サラダ、ドリンクと選べるデザート付きで
パスタのねだんプラス390円。
和風出汁と湯葉がよく合うパスタでした。家で作る気にはなれない、手の込んだパスタ。
デザートはクリームブリュレを注文したのですが
セットのちょこっとデザートと言うよりは、しっかりした単品のデザートと言う感じでたっぷり。
一人だったらパスタとサラダとデザート全部はかなりのボリューム。
クリームブリュレの味も美味しかった。
ちなみにオットは大盛りのカルボナーラセット。
カルボナーラはお家で作れれるけれど、最近面倒で・・・・
それに、お店の方が美味しい(笑)
本当は、外食するにも家庭料理のような料理を作ってくれるお店を探せば良いのだけれど・・・
なかなかないし、お高いし。ついついチェーン店のお店に気軽に入ってしまいます。
それでも、自分で作らない、メニューが選べる。片付けないで良い。夫婦二人でいけばそれぞれ好みの物を選べる・・・・
外食は楽です。
本当は、自分がその瞬間に食べたい物を楽しく作って、おいしく食べたら身体も心も満足するのだけれど・・・・
超〜贅沢を言えば・・・・だれか・・・好みの食事を作ってくれる人がいたら嬉しいのに。
最近、週末にちょっと食べに行くのに良いのが・・・
『フレッシュネスバーガー』
モスバーガーも好きですがこちらも美味しい。
照り焼きバーガー
『アボカドバーガー』
ボリュームもあるし、野菜も美味しい。
『イチゴのスムージー』
お家で作るのが面倒なもの、外食で美味しく食べられるとしあわせ。

