2017年12月31日

唇ガサガサおばさんへ。

私は体質的に唇がすごく荒れます。皮もむけて常にカサカサで

ひどい時には唇の輪郭に沿って縁取りのように赤みが増してヒリヒリします。

7年くらい前にあまりにも唇が荒れるので、恥ずかしくなって

真剣にリップクリームを吟味するようになりました。

それまでは500円程度の商品で十分だったのに、

もうちょっと高いモノを試してみようと薬用リップの1000円前後のモノを思い切っていくつか試してみた事もありました。

やっぱり高いほうが効果はあり。

資生堂モアリップ、アベンヌ、キュレル。それぞれ良さはありました。

でも・・・結局私の唇の荒れは、シェーグレン症候群による乾燥と炎症が原因とわかって

一生懸命にケアしても、唇のカサカサは簡単には防げないと自覚し、もう諦め気味でした。

口紅をつけると更にガサガサになってしまうので、口紅もつけない事が多い生活です。

でも・・・先日何をきっかけだったか、

『マキアージュのドラマティックリップトリートメント』がとても効果あり。と聞いて試してみる事に・・・・

2000円(税抜き)という口紅並みの価格。

DSC_6727 (1)


薬用リップではなくトリートメントリップというところがポイント。

なので、逆に荒れがひどくなる場合もあるかも、と思ったのですが

これが、とても良い。滑らかでしっとり。唇につける化粧水、美容液のような感覚。

私のガサガサの皮のめくれてしまうような唇にもしっとり感を取り戻してくれます。

色付きなのでほんのりとした白っぽいピンクの色が付きます。

DSC_6729


根本的に荒れを治すわけではないけれど

しっとりさせる効果が続いている間は、なんとか保たれて

シワっぽい唇がちょっとだけふっくらに見えるのが嬉しい。

長時間維持はできないけれど、私のような重症ガサガサくちびるでも昼間4、5回付け直せば今のところ保てています。

うれしくなって、今度友人にもプレゼントしようかな。と思ってしまう商品。

おばさんには可愛すぎる色のようですが、口紅を重ねるにも発色が良くなると思う。

唇ガサガサおばさんでいることを諦めていたけれど、ちょっと嬉しい。自己満足ですけど・・・・。

今年も今日でおしまい。

こんな日に、なぜか唇ガサガサおばさんの、おすすめリップクリームの話で終わってしまった(笑)


今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:34 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

『カフェSHOZO』の思い出

きのう、友人と表参道に行ったら・・・・

『カフェSHOZO』のゾウのマークが目に入ってきました。

一緒にいた友人は私の40年来の親友。

彼女とは地元だった栃木の『カフェSHOZO』によく一緒に行きました。

彼女は当時地元に戻って臨時採用の教師をしながら採用試験の準備をしており

私は都内の幼稚園に勤めていて、連休のたびに地元に帰っては

彼女の最初の車、古いCITYでいろんなところに連れて行ってもらいました。

その中でも『カフェSHOZO』はゆっくりとおしゃべりするにはとても良い場所で

二人の大好きな場所、コーヒーの美味しさを知った場所でもありました。

今となってはカフェ好きの人にはよく知られた・・・・SHOZO。カフェブームの先駆けとまで言われていますが

当時は田舎のほんとに知る人ぞ知る隠れ家のようなお店でした。

一見、とてもカフェとは思えない古いお店やさんの引き戸から入り、木造の階段を上がっていくと

天井の低い入り口からすぐのところにカウンターがあって、

帽子をかぶったマスター「しょうぞうさん」がうっすらと暗めの照明の中で静かにコーヒーを淹れている・・・・そういうお店でした。

何より気に入っていたのは・・・

いろんなソファや椅子があり、ひとりから4人くらいまでそれぞれ座れるようなコーナーのようなテーブル配置。

店内はまるで自分の部屋のような、懐かしいどこかのお家のリビングのような雰囲気。

どの席が良いかな、どの席が空いているかな。それも楽しみでした。

薄暗い雰囲気のお店は、大声でおしゃべりする雰囲気ではなく

自然と静かに会話する雰囲気のお店でした。

多分、マスターや店員さんの声のトーンも静かだったので店全体の雰囲気がそういう空気になっていたんだと思います。

その雰囲気すべてが心地よかった。

思い出話が長くなりましたが・・・・

その『SHOZO』は、いつしか有名になり、店舗も増えて

あのマスターしょうぞうさんは有名人になり・・・・

表参道に店舗まで・・・・。

ということで、思わずその親友と「うわ〜ここにお店ができたんだね、すごいね〜」と驚いて嬉しくなりました。

お店は特別大きいわけじゃなく、本店の『カフェSHOZO』の雰囲気を思い出させるような作り。

そして懐かしい焼き菓子。

友人が「お土産に」と私の分まで購入してくれたのが「スコーン」と「クッキー」

DSC_6825

焼き菓子や重ためのケーキも当時はしょうぞうさんが説明しながら出してくれて、帰りがけに

「美味しかったです」と言うととても嬉しそうな表情をしてくれました。

あのうっすらと暗いお店でのおしゃべりは、とても思い出深い大切な時間です。


この、ゾウのマーク。とってもなつかしい。

DSC_6824 (1)



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:09 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月29日

街中での不愉快なこと。

きのう、昼頃に犬の散歩をしていたら、道路の向かい側のクリーニング店の駐車場からバックで車が出ようとしていました。

そこへ、歩道を小学校高学年くらいの男の子が乗った自転車が走ってきて

チリンチリン!とベルを鳴らしました。

けれど、バックしている車は気がつかずにゆっくりとしたスピードで道路に出ようとしています。

その車を運転しているのは65歳くらいの高齢のおばあちゃんでした。

まあ、歩道から誰かが来れば停まらなくてはいけないでしょう・・・・でも、

歩道を走ってくる自転車って意外とスピードが早く、

私も経験がありますが、右を確認して左を確認して、また右を見たら

その時点で急に自転車が視界に入る〜ってこともあるので、気がつきにくい。

ましてや動作のゆっくりした高齢者ならなおさら。

すると、行先をふさがれ停まらなくてはいけなくなった自転車の男の子は、

すごい形相でその運転手を睨みつけ、チェッっと唾を吐くような真似をし、

挙句に通り過ぎる際に運転手に向かって中指をつきたて何か言葉を吐いたのです。

胸がムカッとしたのと同時に、すごく哀しい気持ちになりました。

もしかしたら中学生なのかもしれない。それにしても、その子は綺麗な顔つきの細身の華奢な男の子で、さっぱりした身なりをし、高級なスポーツタイプの自転車に乗っていた。

見るからにガラの悪そうなタイプではなかったのと、すごく幼く見えたでそのギャップにも驚きました。

もし、すぐ隣で見ていたら、私は声をかけてしまったと思う。「それはよくないよ。」と言ってしまったと思う。でも言ったらどうなっていたんだろう。

そして、そういうことをされたおばあちゃんはどんな気持ちがしたんだろう。

私も高齢者の車の運転には正直困ることはあります。高齢者の立ち振る舞いに腹立たしい気持ちになることもたくさんあります。

なので、気持ちはわからくはないけれど・・・

でも、子供が年配者に対してのあの態度。とても怖いと思ってしまった。

私には子供がいないけれど、もし自分の子供がそういう態度をとったなら・・・と思うと怒りと哀しみで自分自身の生き方をも考え直してしまうかも。

最近、自動車の煽り運転や、自転車の身勝手な走行が問題になるけれど

あの子供があのまま大人になったなら・・・・

あの態度はあきらかに、自分が弱者(自転車)で自分が優先なのに、優先してもらえなかったことに怒っていて、権利を主張している態度だった。

だから相手が年配者だろうが何だろうが気に入らない。悪いのはお前だという横柄な態度。

決して子供の無知が起こしていることではなかった。

きっと、その自転車の行く道を歩行者が阻んでも、怒って唾を吐くのかもしれない。

嫌なものを見てしまった。胸が痛い。心が荒む。

そう思って到着した公園を犬と歩いていたら・・・・

坊主頭の小学校4、5年生くらいの男の子が、遊歩道をジョギングしてきて、私と目が合うと

「こんにちわ〜」って挨拶をしてくれました。

うれしくて「こんにちわ〜がんばってね。」と返しながら泣けそうになった。

その子にさっきのいや〜な気持ちを救われた気がして・・・・

世の中ああいう子もいれば、こういう子もいる。

ああいう子もこういう子も、これからどんな風に成長するかはわからないし

坊主頭のこの子も、もう数年経てば、中指を立てて睨みつける子になるかもしれないけれど

できれば子供が変に権利を主張したり、大人を見下したりしない世の中、そしてなるべくギスギスしないで生きられる世の中になって欲しいんだけど・・・・無理かなぁ。

それにはまず大人がちゃんとしないといけないんだけど、ちゃんとってなんだろう。

どうにもできないことを考えた出来事でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 09:08 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。