2017年11月16日

紅白出場者ニュースに一言。

この時期になると、年末の紅白歌合戦の司会とか出場歌手の憶測記事が出て、期待させたり煽ったり・・・・

ついさっき、今年の紅白の出場歌手が決まったとニュースで見ました。

なんだか・・・・冷めた目で見てしまう。

私が年をとったのでしょうか、世代感覚の違いなのでしょうか

紅白に関しては去年から、ハッキリと何かが違う、という感覚を持ってしまいました。

2014年にバナナマンの裏紅白を知ってから新たな紅白の楽しみ方を知って、その年の紅白は久々に満喫したのですが・・・・

その年サザンの桑田さんのある一件があってから・・・・

なんだか世の中の世知辛さ、ネットやマスコミの煽り方や怖さを感じてしまい、ファンとしてももう桑田さんには出て欲しくない。出なくて良い。と思ってしまった。

なので、今年の朝ドラでの『ひよっこ』主題歌・・・これで桑田さん個人として紅白に出るのかどうかちょっと気になるところでした。

『ひよっこ』も十分話題になったし、主題歌も今年多くの人が知った曲になったと思うし、有村架純ちゃんが司会だし・・・

きっと出ることになるだろうけど、複雑な心境。と思っていたら・・・桑田さんの名前なし。

内心、そうだよね。と思ってしまった。アリーナでの年越しライブ中だし、もう出なくて良いと思う。

最近の紅白は、サプライズとか、特別ゲストとか、シークレットとか用意されているけれどそれにも出ないでほしい。と願ってしまう。

ファン心理として複雑なのが最近の紅白出場枠。

嵐の二宮くんの司会、に関しても・・・・嵐に対してなんとも思っていなくても、こう毎年ゴリ押しされると、うんざりしてくる。

そして出場歌手も、蓋を開けてみればジャニーズの多いこと。

一体NHKはどうしてしまったんだか。

23組中の男性歌手の中にジャニーズを5組ってどう考えても多すぎる。しかも司会も嵐。

2015年にいきなりマッチがトリとして登場した時から、おかしいとは思っていたけれど、

本格的に「そうなっちゃった」んだ・・・と思わざるを得ない。

エレカシが初出場とか、興味がなくはないけれど、別に紅白で聴かなくてもいいし・・・という気持ちになる。

去年のよくわからないタモリやマツコの演出や、若い二人の頼りない司会。で、始まってすぐに見る気が失せてしまったけれど

今年は、もう最初から見る気力がない。

桑田さんも安室ちゃんも、サプライズとか、シークレットとか、コメントVTRとか出ないでいいから。とまで思ってしまう最近のNHK紅白。

個人的には、ウッチャンの『LIFE』は好きなので総合司会と、LIFEのコラボは気になるけれど

それも『LIFE』で観ればいいことだし。

NHKも王道の『歌合戦』はやめたのね。

最近はNHKのドラマは面白いし、他にも興味ある番組はいくつもあるけれど

紅白歌合戦は・・・個人的にはかなり残念。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 11:19 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。