今期のドラマ・・・・
面白い作品が多くて見続けたいものが10本以上になってしまう。と思っていたら
その中でも今回は「すごくハマる」ドラマがあって2回は見返したい。と思う物が出てきたしまった。
そこで・・・そのために結局離脱してしまったドラマがまた増えました。
『陸王』はこの前書いた通り・・・3話目から完全にスルーしてしまった。
そして『奥様は、取り扱い注意』・・・こちらも4話目からチラ見程度になり、5話目からは見ていない。
さらに『今からあなたを脅迫します』他にハマっているモノがなければ、さらっと見よう。と思っていたのですが、とうとう見るのが辛くなってきた。
これは、本当にいろんな意味で惜しい、残念なドラマ。
仕方がないけれど、武井咲さんの妊娠でかなり内容やメインのシーンが書き換えられたんだろうと思わざるを得ない。
武井咲のシーンが不自然で説明台詞ばかり。
他のキャラクターのテンポとのちぐはぐ感が否めない。妊娠ありきの役に変えるまではできなかったんだろうけど・・・もうちょっと調整できたら、ディーンも面白い役なのに。もったいない。
ということで、離脱・・・・。
そして、本題。
今期、2回観てしまうドラマ。
『監獄のお姫さま』
続きが楽しみ、来週どうなるんだろう。というタイプのドラマではないので、ドラマ好きの友人にも積極的にオススメできる訳じゃない。
実際私の親友はドラマ大好きだけれど、クドカンドラマは何度トライしてもダメ、だそうで今回もきっと離脱したんだろうなぁ・・・・この感じだと。
でも、観続けているとその繰り返される「相手ペース」に巻き込まれていく。というのがこのタイプのドラマで
しかも、今回の『監獄のお姫さま』は今はやりの一話完結タイプとはあえて違う。
次週に肝心な部分を先送りしていくタイプ。しかも、時間軸が行ったり来たり。
そのストーリーの時間軸に視点を置いて、順を追って観たい、話の要点をかいつまんで観たい人には全くムダな、全く訳のわからないストーリー展開になっている。
ムダな日常と、要点を得ないムダな会話、わかりにくい時間の交差、妄想のようなわかりにくい役の入れ替わり。
これらに意味があるのか?と思ってしまうと、その一見ムダそうなシーンが全て意味がわからなくなる。
けれど、そのムダなシーンに意味をもたせて観ていくと・・・・
思わず2度見たくなるドラマになる。
いわゆる、クドカンの小ネタ。と言われる部分は今回も多くあるけれど、今回のドラマは「小ネタ」という部分、ムダと思われるようなシーンの中にストーリーの本質を混ぜ込んである。
なのでもう一度見て、その意味を探したり、自分の中で答え合わせをしたくなる。
そういった意味で私の中では2度観たい。と思うドラマになっています。
そして・・・もう一本
毎回2度観ているドラマ『刑事ゆがみ』
これは、ながら見したくないドラマで、その理由は浅野さんと神木くんの細かい表情や演技を見逃したくない。と思って画面に集中してしまうのだけれど
それでも、観終わった後にもう一度観たい演技・・・がいっぱい詰まっている。
それは、二人の演技もそうだし、脇役のゲスト俳優の人たちの演技もまた観たくなる。
今週の「詐欺師リリーフランキー」のシーンもそうだし、
最後のシーンの「これ誰だろう?」と思わせるヒズミを助ける謎の男性も、気になって見返してしまったし・・・
2度目、見返している時にチェックしてしまうのが、浅野忠信演じるゆがみの画面内での動き。これが面白くてハマってしまう。
最近、人気のドラマは「すっきり感」「勧善懲悪」でわかりやすもの。が求められるように思う。
でも、そろそろそれも・・・なんだかドラマとしての本来の面白さが失われつつあるように感じていた・・・そこに
少々複雑でムダなシーン、勧善懲悪どころか罪を犯した人間たちが繰り広げるストーリーの『監獄のお姫さま』
そして、キャラクター重視ではなく演技で魅せてくれ、しかもすっきり感だけではない人間の感情を描いたドラマ『刑事ゆがみ』
これらのドラマの面白さにすっかり魅了されています。
そうそう・・・2回観たいとは思わなくても
役者さんの演技と、もやもやジュクジュクしたストーリー展開が面白い『ブラックリベンジ』
こちらも前回は、佐藤二朗さんの怪演炸裂ですごかった。
今期はちょっと王道でないドラマが登場してとても嬉しい。

