今期、私のテンションがドラマ見たい気分なのか?なぜこんなに面白いドラマが揃ってるの?と思うほど豊作で・・・
しつこくドラマの話しになっていますが・・・
昨日スタートのドラマも良かったので早速感想。
◎テレ東 金曜8時
『ユニバーサル広告社〜あなたの人生売り込みます〜』
これは・・・まさに朝ドラ『ひよっこ』テイスト。
沢村一樹、三宅裕司、和久井映見、やついいちろう・・・・ひよっこメンバーが出演。
他にも、要潤、片瀬那奈、でんでん。
そしておおっ!?とびっくりだったのが・・・音楽まで寄せてる(笑)
なのに不思議と、『ひよっこじゃない〜感』はなく
『ひよっこ』のあの世界観に近い期待を抱きながら好意的に観てしまった。
似たようなテイストで、新しいストーリーに期待できそう。
すでにすっかり「どこかのサビれ気味の港町」の人たちに馴染んでしまった。
岡田さんの脚本の自然さ。ちっとも強引じゃないのにすぐにそこにいる人たちに共感してしまう。
また「あの人たち」に会いたい。と思わせる。
何て事のない日常をえがきながら、登場人物の表情や会話に気持ちを寄せることができる・・・・私はやっぱり群像劇が好きらしい・・・。
さて・・・今回はほんとにいろんなテイストのドラマがたくさん。嬉しくなります。
しかも「木曜の夜の3本立て続け」は・・・リアルタイムで観たいのでいそがしい。
まずは9時、『ドクターX』2話目もテンションが落ちる事なく楽しめました。
最近小ネタが多いのもそれはそれで楽しみ。
そして2話目でますますハマった・・・
フジ『刑事ゆがみ』(木曜10時)
すごく良い。
オープニングのつかみがうまいと思う。。タイトルでドキドキさせられるのも久しぶり。
ちょっと外した笑いがちりばめられ、でも胸にくるような人の心理を描いた場面に、浅野さんの力の抜けた演技と声がピタリとはまる。
これは、役者さんの演技がすごい。多分、役者さんの配置、バランスが素晴らしくマッチしているんだろう、というか・・・
脇役も含め、出演者の演技がうまい。
まさかの斎藤工・・・・のちょい役。
しかも下着泥棒、しかもあの演技、セリフ合戦。「このバーカッ!」でこんなに笑えるなんて。
神木くんとの「バーカッ!」のやりとりがなぜかかっこよくておかしくて・・・で、
さらにそこにかぶせる浅野さんと稲盛さんの掛け合い。この間が最高。
このコミカルな演技合戦をみて、『今からあなたを脅迫します』のコメディの惜しい感じが明白になってしまった・・・比べたらいけないけど・・・。
斎藤工さんの下着ドロ・・・もっとキーパーソンになるのかと思いきや・・・
え?プロフェッショナルな下着泥棒?それだけ?しかも、結構こだわりのあるしっかりしたキャラクター。
でも後で考えると、あの役を2時間ドラマにありがちないつもの「犯人役」の人がやったら
あのセリフの掛け合いの面白みが半減したと思う。
あの役に、斎藤工。すごいキャスティングに演出でした。
そして、メインゲストの水野美紀さんの演技の幅広さにも・・・『黒い十人の女』のあの、空気読めない女優役、『奪い愛、冬』のホラーな女役。強烈な役が続いたけれど
今回は地味な40代女性、きれいな顔の女優さんなのにちゃんと「そう見える」
セリフは直接的ではないけれど、結構重たく甚く心に伝わるものがあって切ないストーリーでした。
ゲストにも手を抜かない作りが贅沢なドラマです。次回も期待します。
そして、寝ようと思ったのに見始まったらとまらなくなった『ブラックリベンジ』(日テレ11時59分)
3話目、想像以上にストーリーの展開ペースが早く、思わず目が離せなくなってしまった。
その緊張状態に入る前、お決まりパターンとなったお笑いコンビ「カミナリ」のネタシーン。
これが楽しみになっています。
「カミナリ」の二人のやりとりに、すぅ〜っと入ってくる佐藤二朗さん。
「ん?お、おわった?終わったのか?」とトーンダウンでつっこみ
それに対して「あ、はいおわりました。」と静かに答えるカミナリのふたり。
編集室に違和感なく居そうな二人なのもちょうど良い。
そして意外だったのがDAIGOの演技。
これまで、ドラマで見ていてもあまり上手くない印象だったのだけれど、今回の役は合っているのか、演技がハマっている。
アメをしゃぶりながらの無口な役だけなら・・・と思ったら、急にキレる芝居が思った以上の迫力。目が大きくて背も高いので見栄えも良い。悪役に向いているかも。
今回、心療内科の医師に、さらに意外にも妹さんがあやしくなってきた。
何がどういう関係で誰が誰をだましているのか?と先が読めなくなってきました。
先が見えにくいサスペンスは久々。嬉しくなってしまった。
どうなっていくのかどんでん返しはありなのか・・・楽しみです。
こうなると・・・どのドラマ脱落するか・・決めにくくなってきました。
早速脱落しよう〜と思った『奥様は、取り扱い注意』の視聴率と「褒め記事」がネット記事にいくつも出ていたけれど・・・・
相変わらず、私の好みは・・・・一般的からハズレ気味のようです。

