2017年10月04日

秋になると甘いモノが食べたくなる


買い物途中に、MUJIカフェで・・・

『バナナシフォンケーキ』を食べました。

本当は、いつものプリンを食べて帰ろうと思ったのですが

つい、違うものを頼んでしまった・・・

DSC_2895

甘さはおさえめ。バナナの味があの人気の『バナナバウム』の味です。

でも・・・特別な感じはなく、ふつうのシフォンケーキ。

ということで、甘いものが食べたいときは

やっぱり『焼きプリン』かなぁ・・・。

DSC_2896

いつからか・・・毎年秋になると新しいチョコレートが販売されるので楽しみです。

たしかに、秋になると甘いものが食べたくなります。

私の場合、夏はまるで食欲がなくなってしまうのですが暦上で秋が来ると・・・突然食欲が出てきます。

夏の間もチョコレートはまあまあ食べられるのですが、秋になるとチョコがますます美味しく感じるのはなぜなんだろう。

今、冷蔵庫にストックしてある私のチョコレートが・・・こちら。

ロイズの生チョコは涼しくなってくると美味しく感じるんです、特に。


DSC_2899

『オーレ』味。初めて食べます。

想像通りのカフェオレ風のコーヒー味です。

この口どけ久しぶり。

やっぱり美味しい。

DSC_2903


秋になると甘いものが食べたくなるのは、

自然の摂理・・・といういわれもあるようですが

冬に向けて身体が脂肪を蓄えようとするというのは体感でわかります。

私は、夏に2、3キロくらい身体がかるくなりますが、冬には戻ります。

デニムもあきらかにきつくなります。毎年その繰り返し。

それに、秋から冬になると甘いもの食べたくなる理由に、

日照時間が少なくなって、気分が落ち込みやすくなると、「セロトニン」を増やしたくなって甘いものを食べたくなる・・・というメカニズムもあるようです。

という理由付けで・・・甘いものを堂々と堪能する季節です。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
posted by ゴジム主婦 at 10:02 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。