誕生月や誕生日前後の1ヶ月位に、なんだか調子が悪いとかツイていない事が続くとか、気持ちが下がる・・・・ということがある。
気のせい?と思っていたのですが
友人と話していたら、そういう風に感じる人って実際いるみたいです。
意識をするからかもしれませんが、そういう説ってあるみたいで
知らなかったのでびっくりしました。
これはあくまでも、そういう謂れ、ってことですが・・・。
誕生日はエネルギーの大きな交換時期で
新しい自分に変わるための準備でエネルギーが変化するシフトが難しいそう。
なので誕生日の時期には古いものを惜しげなく捨て、新しいものを受け入れる準備を静かにする事。
と、特に占星術の世界では謂れがあるようです。
私の場合は、5月なので「ちょうど季節の変わり目だから」と思っていましたが
そういう考え方もあるのか・・・・とちょっと目が覚めた感じです。
そこでもうちょっと調べてみると『誕生日クライシス』という言葉もあるようで
それはやはり、誕生日の1ヶ月前後辺りに体調不良や運の悪さを感じることで
その理由が、人間の体内時計と関係していると言う説も。
生まれてきてから動いている体内時計のズレをお誕生日近辺に戻そうとする・・・そうで
そうすると、体や心の不安定さが生じる。ということらしい。
面白い。薄々感じていたことがこうしてちょっと『説』となっていると、妙に納得してしまいそうになる・・・・
まあ、あくまでも『説』ですが。
なぜ私が自分の誕生日でもないこの時期にこんなことを思い出したかというと、
昨日は、私のスマホが壊れた話しをしましたが、お盆に入って急に、車が壊れたり電気給湯器が壊れたりと、なかなか大型の物がやられました。
そして、オットの調子が悪い。毎年冷房にやられてこの時期は不調が多いオットですが・・・
なんでこんなに物がこわれるの?と思ってちょっと考えてみたら
オットがもうすぐ誕生日!!
ああ、それ?それかも。と、こじつけて考えたことで『誕生日の不調』について思い出したのです。
これまでも、物が壊れたり、ちょっとしたタイミングで不運に出会ってしまうことってなぜか続くことが多く、
そういう時は何かの「警告」なのかな〜なんて思って
妙に慎重になったり反省する。でも、やっぱりダメ押しで小さな不運が続いたりするんです。
けれど、そういう時に「今だけだから」とか「厄払いの時期なのね」と
それこそ、「誕生日近辺でちょうど運気が変わる時」と考えれば
「通り過ぎる」ことを待てば大丈夫と、とらわれなくなる。
私の好きな往年の女優さんで、シャーリーマクレーンさんが、スピリチュアル系の本の中でもそのような事を書いていました。
「エネルギーが強い誕生日に将来自分が成し遂げたい事を祈ると効果がある。」と・・・
これは前向きな気持ちの変換に使えそう。
そんな訳で、この『誕生日クライシス』も、気持ちの変換やちょっとした『開き直り』に切り替えるには、有効な考え方だと思います。
もちろん、それきっかけに自分の行動や考えを見直すほうがより「前向き」になれると思う。
今回は、私の誕生日ではないけれど、家族もきっと同じ生活の中で被る変化は一緒なのかもしれないし、
特に夫婦二人でいると感情面もお互いに移ったりするので、私も実感してしまったんだと思う。
なので「そうか、私じゃなくてこの人の運気変換時期のせいなんだわ。」と
他人事に考えています(笑)
そんな話を私の従姉妹に伝えたら、
「電気製品とか大事なものが壊れる時って、何かの身代わりになってくれているらしいから、それも悪くないのかも。」と言ってくれました。
それを聞いて、ハッ!と思ったのですが
このところ持病が進んで不調だった我が家の老犬、なんとか頑張っている。
オットとふたりで、「あ!これか!?」っとヨボヨボのワンコに目をやってしまいました(笑)
物事、色々な受け取り方や考え方や、迷信や言い伝えも
もやもやとした考えの切り替えスイッチになるものだと思いました。

